衝撃の事実が発覚!ポポーじゃなかった?!
さつき園になっている果樹の「ポポー」だと思われていた果物。
クリーミーでカスタードのような美味しい実がなると楽しみにしていました。
昨年の記事はこちら→https://www.satsukien.or.jp/staff/staff-2505/
ところが先日、居宅のケアマネ―ジャーが訪問先でいただいてきた「ポポー」を
切ってみたところ種が違う?!
左がいただいたポポー、右が去年のさつき園で採れた実


えーーーー!と思って調べたら、どうやらさつき園にあるのは「カリン」でした。
でもね、木になってる姿はそっくりなんです。
左がWeb上で検索した「ポポー」、右がさつき園の「カリン」


ただ、本物のポポーはいくつかの実が一緒になるみたいです。

というわけで、今年はさつき園にカリンがたくさんなっています。
収穫時期は10月~11月、黄色く熟したら収穫の合図。
のどの痛みや咳止めの効果があるので、シロップにしてご利用者の皆さんに
飲んでいただこうと思います。