認知症カフェ「はなあかり」開催しました!
9/21(木) 下土狩の駅中トレーニング倶楽部さんにて認知症カフェ「はなあかり」を開催しました。
認知症カフェとは、認知症の方や家族の孤立を防止し、地域の方たちに認知症について理解を促すこと
を目的として開催されています。認知症の方や家族以外でも、地域の人々・専門職等自由に参加できます。
今回のテーマはこちら!
「野菜摂取状況が10秒でわかるベジメータで測定してみよう」
長泉町健康増進課 鈴木行奈管理栄養士に講演していただきました。

こんな感じで、指を入れるだけで測定できます。利き手ではない手の中指で測定します。
利き手の指だと傷などがあって正確な測定ができないとか。ちなみに、長泉南包括職員が測定した結果。。。


C判定。。。まあ日本人の平均値らしいです。

測定後は、野菜摂取方法や低栄養予防について勉強しました。
鈴木管理栄養士さん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
※次回の認知症カフェは、12/21(木)を予定しています。
開催時間・内容等は、決まり次第ホームページ等でお知らせします。